24時間オンライン予約はこちらへ

【20代男性】立ち上がる度に腰がズキっとする…【症例報告】

こんにちは!ラピススリーです!

今日は、

「正座や立ち上がりで腰が痛い」

「足がいつも重だるい」

そんなお悩みを抱えて来院された患者様の症例をご紹介します。

「私も同じかも?」と思った方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

患者様のお悩み

お仕事で正座することが多く、立ち上がるたびに腰がズキッ…。

さらに、膝から下の重だるさも常にある状態。

休みの日はベッドで寝て過ごすことが多いそうですが、

たまに立ち上がるときにも腰が痛くなってしまうとのことでした。

治療の経過

1回目|まずは筋肉をゆるめて動きやすい体に

初診時は、太もも裏(大腿二頭筋)やふくらはぎの外側(腓骨筋)がガチガチ。

さらに反り腰も強い状態でした。

そこで、電気を使った鍼で効率よく筋肉をほぐし、動きやすい体づくりからスタート。

施術後はなんと…

「かがんで立ち上がるときの痛みがなくなった!」

と、その場で変化を実感されました✨

2回目|腰痛は改善、足のだるさに集中ケア

「翌日から腰がだいぶ楽になったんです!」と笑顔でご来院。

ただ、左の膝下の重だるさがまだ残っているとのこと。

この日は、お尻の筋肉にもアプローチして反り腰改善も意識。

施術後は…

「足が軽い!立ち上がりもスムーズです」

と喜んでいただけました😊

3回目|腰の張り感を解消

足の重だるさはほとんど気にならなくなったものの、

「腰が張ってて伸ばすとつらい」「座ってから立つときがしんどい」とのこと。

ここで意外なポイントですが…

実はお腹の筋肉(腹斜筋)と腰の張りはつながっているんです!

今回は腹斜筋にも鍼でアプローチ。

施術後は…

「腰を伸ばしてももう痛くない!」

と、さらに動きやすい体に✨

考察

この患者様の場合、腰そのものより、太もも・お尻・お腹の筋肉バランスの崩れが原因で痛みが出ていました。

鍼で筋肉をゆるめて体の動きを整えることで、

「動かすと痛い体」から「動かせる体」に変わっていきます。

✅こんな方におすすめです

・立ち上がりる時に腰がズキッとする

・足がいつも重だるくてつらい 休んでも体の疲れが抜けない

そんな方は、腰だけじゃなく全身のバランスから整える鍼灸がおすすめです😊

ラピススリーでは、一人ひとりのお悩みに合わせたオーダーメイド施術を行っています。

「これ私かも…」と思った方は、ぜひ一度ご相談ください。

目次